プリンス・ニュース: 2013年
プリンスに関連するニュースの過去ログ倉庫(2013年)です。
Live at Mohegan Sun
3rd Eye Girls の You ube アカウントで、先日行われた Mohegan Sun でのライブのスニペット動画が公開されています。シンボルをあしらったマイクスタンドも印象的ですね。
2013年12月31日
エッセンス・フェスティバル出演
ニューオリンズで開催されるエッセンス・フェスティバル2014年(20周年記念)に、プリンスが出演する旨が公式にアナウンスされました。10周年の出演以来、10年ぶりの参加となります。情報Thnx>アヴェニューさん
2013年12月7日
プリンスの新作コミック
かなり端折ってはいますが、プリンスの半生を描いたコミックが発売されています。トレースしたような絵柄ですが、どうも画力が乏しく感じられます。基本似てません。KindleやiBook版で気軽に買えるので、一見の価値はある…かな?
2013年12月7日
Sign O' The Times 2014年全国公開
不朽の名作という表現では物足りない超名作ライブ映画 Sign O' The Times。2014年1月25日より全国公開が決定したそうです! 公式サイトを要チェックです。
12/2追記:予告編が公開されました。公式サイトで観れます。
情報Thnx>アヴェニューさん
2013年12月2日
DA BOURGEOISIE 発売
またもや気まぐれリリースの新曲です。3rd Eye Girl で購入できます。2013年はBigになるとかいう予告がありましたが、このまま新曲の小出しで終わりそうな予感。
2013年11月26日
Something In The Water 発売
少し前にYouTubeで公開された、Something In The Water のリハーサル音源が 3rd Eye Girl で発売されました。渋いアレンジで必聴!Stella Blu によるジャケットも、なんだかレトロな感じで良いですね。water ちゅうか果汁飲んでますが。
2013年11月4日
Breakfast Experience EP 発売
やけにご執心で、かなり気に入っているんでしょうか?Breakfast Can Wait のリミックスEP が発売されました。Amazonと iTunes で購入できます。Amazonの方が若干お安いようです。
2013年10月25日
I Like It There ライブ映像発売
先日ペイズリーパークで行われたライブ Breakfast Experience のライブ映像が3rd Eye Girl で正式リリースされました。最近スニペットを気前良く公開していましたが、このマテリアルだけ販売するのは何故なんでしょうね。どうせなら丸ごとリリースしてほしいところです。
2013年10月23日
Brekfast Can Wait
"Breakfast Can Wait" のミュージックビデオが公開されました。プリンスは出演していませんが、「なんちゃってプリンス」がいるので注目ですw
2013年10月12日
Sign O' The Times 吉祥寺で上映!
超(×3)名作 "Sign O' The Times" が11/3に劇場で公開されます。東京でピンポイント上映なので、地方の人間には厳しいですが、これは行きた過ぎる…。
情報Thnx>sonaeさん
比類なき天才、プリンス1987年の「サイン・オブ・ザ・タイムズ」ツアーのライヴ映像にスタジオでの映像が加えられた迫力のライヴ・フィルム!!
日時:11/3(日・祝)18:30〜
会場:吉祥寺バウスシアター
料金 当日:1,800円/前売:1,500円/会員:1,500円
爆音収穫祭
2013年9月29日
NGP@ペイズリーパーク
相変わらずの超緊急告知。10/5に New Power Generation とプリンスがライブを行いました。誰が行けるかという感じなんですが、こういうとき北米在住だと検討の余地があるだけ幸せなんでしょうね。情報Thnx>アヴェニューさん
2013年10月10日
"Breakfast Can Wait "ジャケ付再発
3rd Eye Girl にて "Breakfast Can Wait" が発売されました。というか、今年2月に発売済みなので、ジャケットを付けて再発売したという表現が正しいです。相変わらず意味が分かりませんねぇ…。
ジャケットはプリンスのパロディとして人気の高い Chappelle's Show のもの。DL販売とは言え、ここまでふざけたジャケットを公式にリリースするとは驚きです。Breakfastはもちろん、特製パンケーキ!
2013年8月17日
新曲 "Groovy Potential" 発売
3rd Eye Girl にて新曲 "Groovy Potential" が発売されました。ちょっと懐かしさを感じるベタ曲と感じました。最近の中では嫌いじゃないですね。因みに、以前のアカウントが効かなくなっています。リニューアルの度にアカウントを無効にするのはプリンスのサイトの伝統ですね…。購入方法も変わっており、購入したらメールが飛んでくるので、そのリンク先からDLしましょう。
2013年8月14日
プリンス本人、Twitterでつぶやく
3rd Eye Girl のTwitterアカウントにて、プリンス自身がつぶやき話題になっています。「胡椒かけ過ぎたかな?」と料理の写真をアップする様は新鮮。昔はサイトのチャットに現れたりしていたので、基本は嫌いじゃないんでしょうけど、とにかく天邪鬼です。
2013年8月14日
Prince on V Magazine
Vマガジン がプリンス特集です。やけに優しい表情をした表紙写真が印象的。しかし、掲載されている写真は素敵ですが、まるで別人に見えるのは私だけ?アフロと化粧(とフォトショップ?)のせいだと思いますが…。
2013年7月6日
Octopus Heart & Menstrual Cycle
Soundcloud にインストの新曲 "Octopus Heart", "Menstrual Cycle" が公開されています。
両方ともBGMとしては悪くないです。しかし Menstrual Cycle とは何とも直接的なタイトルですね…。果たして三つ目女子の誰かが発案したのか、殿下の思い付きなのか。
2013年7月5日
3rd Eye Girl公式サイトリニューアル
3rd Eye Girl が唐突にリニューアルされました。過去のアーカイブにアクセスしやすくなったり、インターフェイスが若干洗練された模様です。また、最近 Live Stream も始めたので、そちらとの連携もあるようです。ただし、これまでストアにあった楽曲が無くなっているなど、行き当たりばったりの方針はさすが。既に忘れ去られている Prince 2013 の放置も酷い。
2013年6月29日
3rd Eye TV
Live Stream というストリーミング映像提供サービスに、3rd Eye Girl のアカウントが立ち上がりました。その名も"3rd Eye TV"。私はまだ見てませんが、リハーサルの様子などを放送している模様。どうせまたすぐ飽きるんでしょうけど。
2013年6月29日
Extraloveable Reloaded
発売時には既に何バージョンもあると伝えられていた "Extraloveable" ですが、ここにきて 3rd Eye Girl で"Extraloveable Reloaded" と銘打って発売されました。どうせなら高揚感のあるブートに近いアレンジで出してほしいと思うのは私だけ?
2013年6月20日
Ain't gonna miss u when u're gone
実力派シンガー Ledisi をフィーチャリングした新曲 "Ain't Gonna Miss U When U're Gone" が発売されました。中々ファンキーな仕上がりです。今度は 3rd Eye Girl からの販売。
2013年6月13日
プリンス、コバルト・ミュージックと契約
久々にプリンスがレーベルと契約を結んだようです。今回の新たなパートナー、コバルト・ミュージックはアーティストの権利を保証するレーベルで、ポール・マッカートニーやベックなども在籍しています。ここから 3rd Eye Girl 名義でアルバムなど出しそうな予感ですね。ソース元
2013年5月27日
新曲 Fixurlifeup iTunesで発売
出張のためニュース更新が遅れました。3rd Eye Girl 名義で新曲"Fixurlifeup"が発売されています!何故か今度は公式Webでなく iTunes 限定発売…。同曲のMVも公開されています。
2013年5月27日
あれ?ニューアルバム…?
「もうアルバムはやらない」という発言も記憶に新しいですが、ここにきて新アルバム "Plectrum Electrum" の発売?がほのめかされています(ソース元)。 併せて新曲 "Fixurlifeup" もラジオで公開されたようです。情報Thnx>又八郎さん
2013年4月14日
"Guitar" MV発売
3rd Eye Girl で突如 "Guitar" のMVが発売されました。ベライゾンのCMなどでスニペットはありましたが、まったく別バージョンのMVが存在していたことにビックリ。お蔵入りにしたものを、このタイミングで出した意図は計りかねますが、公式に出してくれるのは嬉しいことです。
2013年4月10日
"Let's Go Crazy" リハーサル音源
"Let's Go Crazy" のリハーサル音源が公開されました。泥臭くてノイジーな面白いアレンジ。新しいバンドとのケミストリーをアピールするのが目的でしょうか?
2013年3月31日
西海岸ツアー "Live Out Loud"
以前から話だけは出ていたアメリカ西海岸ツアーの詳細が正式にアナウンスされました。4月から5月にかけて、ショーは2部構成になっているようです。3rd Eye Girl にてチケット購入できるので、行ける人は急いで!
2013年3月23日
"Plectrum Electrum" MV公開
14日、3rd Eye Girl の Twitter アカウントで掲題のミュージックビデオが唐突に公開されました。インストでプリンスのギタープレイがたっぷり堪能できます。
2013年3月16日
プリンス、SXSW に出演!
相変わらず急なアナウンスですが、来る4/16にプリンスが SXSW (South by Southwest) に出演する模様。日本では知名度の低いイベントですが、音楽だけでなく様々なジャンルがミックスされたビッグイベントです。
3月22日追記:アンコールが本編を超える3時間におよぶステージだった模様です。距離感が近いハコで、現場にいたら絶対楽しかっただろうなぁ…。
2013年3月16日
Prince at Jimmy Fallon show
Late Night with Jimmy Fallon にプリンスが出演しました。Bambi と Screwdriver を演奏した模様。下の公式映像(冒頭に広告あり)では 演奏が観れます。情報Thnx>又八郎さん
2013年3月2日
Live Out Loud ビデオ発売
曲に続いてビデオもリリースされました。プリンスは出てませんが、モブの中に混ざってないか探したのは私だけでしょうか…。
2013年3月2日
Bambi ライブビデオ発売
以前スニペットで少しだけお披露目された、名曲"Bambi"のスタジオライブ映像が 3rdeyegirl.com に追加されました。
数あるライブバージョンの中では少し大人しめで、カメラワークもシンプル。時間も短くて映像形式は統一性の無いMov形式。うーん、奔放。
2013年2月25日
新曲 Live Out Loud 発売
新曲"Live Out Loud "が 3rdeyegirl.com に追加されました。新バンドメンバーの女性3人をメインフィーチャーしたロックで、プリンスは後ろに引っ込んでおり、提供曲といった趣。
3rd Eye Girl 関連の音源はバラエティに富んでますね。情報Thnx>Geal_Turneyさん
2013年2月23日
新曲 That Girl Thang 発売
新曲"That Girl Thang"が 3rdeyegirl.com に追加されました。ファルセットでの弾き語り。一発録りで狙っているのでしょうが、デモ音源っぽいです。
2013年2月18日
新曲 Boyfriend Demo 発売
3rdeyegirl.com に新曲"Boyfriend Demo"が追加されました。この調子で追加されていくと、3rd Eye Girl プロジェクトの単位でいわゆる「アルバム」の楽曲が揃うんではないかと密かに期待しています。その方がレビュー書きやすいし。
2013年2月16日
モントルージャズフェスに出演
2007年、2009年の出演に引き続き、モントルー・ジャズ・フェスティバルへのプリンス出演が決定!
これのプロモーションも兼ねて、前回出演の映像を販売してほしいです。
・Saturday 13 July
・Sunday 14 July
・Monday 15 July
2013年2月16日
Screwdriver ライブビデオリリース
Screwdriver のフルバージョンビデオが公式サイト 2013 にてリリースされました。8分に及ぶ寸劇付きモノクロスタジオライブビデオ。2ドル未満で購入可能です。
2013年2月11日
グラミー賞でプレゼンターとして登場
プリンスがグラミー賞の最優秀レコード賞のプレゼンターとして登場しました。
The artist forever known as Prince! という紹介の後、何故か封印曲 Sexy MF をバックに登場。口数は非常に少ないですが、これぞプリンスという佇まいに痺れます!最近の映像では一番格好良いんじゃないでしょうか?
受賞者のゴティエからは逆にプリンスに対する賛辞が送られ、リスペクトの応酬状態。
2013年2月11日
Screwdriver Live 予告
2/10に Screwdriver のライブ。情報は予告ビデオだけですが、ライブをやるのかビデオが公開になるのか、これだけでは読み取れませんね。因みに同日はグラミー賞の授賞式ですが、まさかそのパフォーマンスを公開するとか?
2013年2月8日
新サイト 3rd Eye Girl で新曲発売
こないだオフィシャルサイト 20pr1nc3.com を公開したと思いきや、またもやきました。3rdeyegirl.com 今度は新曲のDL販売!以下の4曲を購入できます。情報Thnx>又八郎さん
- Screwdriver
- Screwdriver Remix
- Breakfast Can Wait
- RNR Remix 7
Paypal アカウントがあればスムーズに買えますが、クレジットでの購入は上手くいかないとの報告がありました。情報Thnx>blacksweatさん
私の場合は、DLができず残りダウンロード数だけ減っていく珍現象に見舞われました…。
2013年2月5日
新曲 "Screwdriver" さり気なく発売
公式サイトで動画も公開されている、プリンスの新曲 "Screwdriver" がMP3でダウンロード販売されています。本気でアルバム作らない気でしょうか。良心的な100円!
2/8追記:良心的と思ったら翌日には公式サイトでもっと安く売り出されたというオチでした…
2013年2月5日
プリンス@グラミー2013
2/10(日)に開催される第55回グラミー賞に、プリンスが出るそうです。どのようなパフォーマンスがあるのか楽しみですね。ソース元
2013年2月5日
もうアルバムはやらない?
ネットビジネスの寵児であったプリンスが一転、ネット批判派に身を転じたことも記憶に新しい今日この頃。最新のビルボード誌のインタビューによれば、ヘソ曲げ殿下はアルバムはやらないとのこと。
2013年1月29日
プリンス公式サイト "2013" 始動
予測通りマッチポンプと思われる 3rd Eye Girl が今度はプリンスの公式サイトと思しきドメインをツイート。"20pr1n3.com" という、文字遊びが好きなプリンスらしいドメイン。思いっきり2013というタイトルですし、今年限定のサイトとも推測されます。今のところ、動画が3つ貼ってあるだけ。モントルーライブが Coming soon になっていたりするので、今後の展開に期待できそうです。情報Thnx>又八郎さん
2013年1月22日
ビルボード・ミュージック・アワード
来る5月19日、ビルボード・ミュージック・アワード において、プリンスが Billboard Icon Award なる賞を受賞することが決まったそうです。パフォーマンスもあるかもしれないとのことですので、要チェックです。⇒ソース元
2013年1月19日
3 Night with Prince in MPLS
米 ミネアポリスの Dakota Jazz Club にて、プリンスが急遽サプライズ・イベントを開催。公開リハーサル、DJ Rashida による未発表曲のプレイ、ジャムと3日とも垂涎の内容。急な告知にも関わらずチケットは売り切れているようです。今週、極寒のミネアポリスが熱い!情報Thnx>又八郎さん
- 2013/01/16 (Wed.)~18 (Fri.)
- Dakota Jazz Club
2013年1月16日
殿下の余興なのか?
"3rd Eye Girl" ですが、アカウントは継続しており、継続的に動画がアップされています。"Who is 3rd Eye Girl?" と題されたシリーズものやライブ映像など。インタビューを受けているのがバンドメンバーという時点で本人の息がかかっていると分かります。何にせよ回りくどい…w
2013年1月13日
あえなく動画停止
ファンを騒然とさせた "3rd Eye Girl" ですが、プリンスの弁護士からの要請でYouTubeにアップされた動画はすべて削除されました…。
Facebookアカウントにはご丁寧に警告文まで転載されています。3rd Eye Girlなる人物がマテリアルをどう入手したのか不明です。
アカウントは生きているし、まさかの自作自演プロモーション?
2013年1月9日
3rd Eye Girl とは?
2013年、何かBIGなものがあると予告されていましたが、いきなり動きがありました。
"3rd Eye Girl" なるTwitterアカウントが、プリンスの新曲、未発表音源/動画を次々とツイート!まだ全容は見えてきませんが、幸先の良いお年玉です。情報Thnx>又八郎さん、DEZさん
- Bambi(rehearsal)
- Same Page Different Book(新曲?)
- Lay Down(Extended)
- Rockn'Roll Love Affair(unreleased 7 Remix)
2013年1月7日
謹賀新年 2013
遅ればせながら…。
旧年中は partymind をご愛顧頂き、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013年1月6日